top of page
att.ghpOX6HeaFu89a0VkzvrnVzdgVNLkuHZ7VeNG01EAeY.jpg
空白あり7.jpg

もうひとつの、未来 ∞

イギリス発「Small is Beautiful」を学ぶ
地球と生きる知恵の学校

シューマッハ・カレッジを日本へ

by Schumacher College Supporters

​Schumacher College Supportersとは

シューマッハカレッジサポーターズ

1991年の創立以来、人の幸せと自然との共生を基準にした

社会経済システムを提唱してきた英国シューマッハ・カレッジ。

世界的平和活動家サティシュ・クマール氏が創設したこの小さな大学院大学が、

イギリスの森を飛び出して、新しい一歩を踏み出します。

わたしたち「Schumacher College Supporters」は、

現代のスタイルにあわせて力づよく世界に羽ばたくシューマッハ・カレッジとともに、

わたしたちの命や幸せの本質に向きあう、

世界でも類い稀なるフィロソフィーを日本に普及・発展させることで、
自分自身をこよなく愛し、地球を愛する人が増え、
それぞれが繋がりあい、応援しあいながら
全ての存在が、与えられたいのちを豊かに生きられる未来を創出することを目指して、
一般社団法人シューマッハ・カレッジ・サポーターズを設立しました。


・シューマッハ・カレッジと、日本の各界の第一人者によるオンラインスクールや学びあい会
・シューマッハ・カレッジの講師陣を日本に招聘して、ジャパンフェスを開催などを通じて、


シューマッハカレッジと、日本の学校や組織などをつなぐ架け橋となります!

unnamed (2).jpg

「現代エコロジーと
 ホリスティック思想のハブ」

by 辻信一さん(文化人類学者/環境運動家)

「自分たちがつくろうとしている世界を、 
すでに体現している場所」

by ソーヤー海さん(共生革命家)

「未来世界への入り口。
 違う世界が広がっていて、可能性を見せてくれる扉」

by 鈴木菜央さん(武蔵野大学工学部サステナビリティ学科准教授/NPOグリーンズ共同代表)

「生きとし生けるものの幸せのために重要な   
人間教育の原点」

by 前野隆司さん(幸福学の研究者)

「今、ここに生きることを教えてくれる学校」

by 岡本よりたかさん(地球再生型農家/環境活動家)

「サティシュさんの言葉は、一言一言すごい力強く、 
心にずんと響いてくる」

by 中島デコさん(ブラウンズフィールド代表/マクロビオティック料理家)

「地球があって森ができて、
 巡り巡って人が現れて、その最先端にあるところ」

by 山田博さん(株式会社森へ創設者/コーチ/山伏)

「世界中に希望のひこばえを育てる   
大きな木のようなもの」

by 齊藤由香さん(アクティビスト)

Message

SCS特別顧問サティシュクマールからの言葉

NEWS

最新情報

VISION

Schumacher College Supportersが目指す世界

タンポポパラシュート種子
サティシュ・クマールとシューマッハ・カレッジの叡智を基礎に
自らの信じる道を進む人が増えること

サティシュ・クマール氏の名言「みんな特別なアーティスト」。
一人ひとりが、かけがえのない人生を最大限・最幸に生ききるために、
3S = Soil Soul Society をキーワードに、
自然と・自分と・社会と向き合うことの大切さを学びあい、
社会で実践するための方法論を、シューマッハ・カレッジと、
日本の各界の講師陣により、論理的かつ実体験を通して学べる環境を創ります。

日本の知恵、伝統文化、自然とのあり方、古来から続く暮らしが、
シューマッハカレッジを通して世界に伝播すること。
双方向に影響を及ぼしあいながら、地球的視点によって、全体で成長・発展すること

イギリス発のシューマッハ・カレッジの授業に、日本での授業や講師陣の知恵や知識と、皆さまの想いが加わることで、

より多様な価値観とエネルギーが交錯し、豊かな色彩を放ちはじめます。

その新しい叡智と多様性こそが、これからの地球を牽引する原動力の一つとなって、

大きく世界に広がるでしょう。同時に、世界各国の叡智も、シューマッハ・カレッジを通じて、日本に持ち込まれます。

双方向に受け入れ、融合していく中で、新しい「なにか」が生まれると信じています。

皆が、安心して存在できる場、社会、地球を作ること

・シューマッハ・カレッジのフィロソフィーに響きあう人々が繋がりあい、安心して集える場所になること。

・集った人たちが、更に繋がりあうことで、地球も人も、全てが幸せだと感じられる社会が生み出されること。

 

 

シューマッハ・カレッジの根底にある「愛」を通しての出逢いは、ひとつの大きな生命体である地球=ガイアから発せられる必然。

出会う前から、既にお互いに信頼できる関係です。

 

すべての命とあり方を愛する、確かな安心感でつながる居場所だからこそ紡ぐことができる、真に豊かな社会。

 

愛を通して、世界と地球を覆い、

すべての人や存在が、もてる力をあるがままに発揮し、笑顔あふれて命を全うできる世の中を目指して。


わたしたち一般社団法人Schumacher College Supportersは、

シューマッハ・カレッジのフィロソフィーを取り入れながら、自分を愛し、地球を愛し、

全てが愛しあう世界を目指すみんなと、その社会の実現のために必要な具体的なアクションを起こしていきます。

Schumacher College Supporters 名前の由来

わたしたちの目的は、一緒にシューマッハ・カレッジの教えを学ぶことで「人と地球を幸せにする活動」をすることですが、

わたしたちは「シューマッハ・カレッジ・ジャパン」を名乗りません。

シューマッハ・カレッジは地球人みんなの共有財産であり、わたしたちが日本を代表するものでもないからです。

わたしたちも、みなさんも、シューマッハ・カレッジを愛するものはみな、サポーターズ。誰でもどんな形でも、

それぞれがそれぞれの方法でシューマッハ・カレッジと関わり、作って、広げていってほしい。

わたしたちはただ、そんなみんなをつないでいくだけ。

それだけで、きっと、地球が愛と笑顔でいっぱいになり、地球がどんどん輝いていく。

そんなイメージをもってわたしたちは一般社団法人「Schumacher College Supporters」という名前をつけることにしました。

ロゴsm.png

【ロゴに込めた願い】

緑いっぱいの地球をイメージ。

ハートから渦がぐるぐる。

ハートのある位置は…そう、日本です!

日本から地球に愛をぐるぐる届けたいという願いを込めました。

bottom of page